資料
ポプテピピックのあれがモルカーに繋がっていたのか。勉強になります。 jp.ign.com
ゴールデンカムイだ。というか1枚目写真の手前の人と2枚目で持ってる絵柄が同じや…。 www.all-nationz.com
幼児期に潜水艦をすいせんかんと間違えて笑われた記憶がある。 togetter.com
こういうのすごい好き。 togetter.com
もうこんな風に懐かしがられるくらい時が経ってしまったのだな…右クリック禁止も懐かしい。 www.suntory.co.jp
こういう中にクンパ大佐が語られてるのは珍しい。秋にやるはずだった劇場版Gレコ第3部そろそろ情報ください。 togetter.com
縄文海進とか平安海進とか実際海面が上昇して地形変わったりしてますね。 togetter.com
子供の頃は気にしてなかったけど、こう改めて見せられると笑ってしまう…。 togetter.com
同人バブル時代の話面白い。 togetter.com
ルーツというともっと古典、神話の頃からある気がするけど面白い話。 togetter.com
こういう集合知に触れたくてインターネットやってるんや。 togetter.com
どの角度から見てもアニメの1シーンに見える…。 sketchfab.com sketchfab.com
モンシロチョウも奈良時代に入ってきた外来種らしい。 www.inside-games.jp
スクエニ元社長、和田さんの業界話がめっちゃ面白かった。 note.com note.com
確かに2007年4月にはてな等でちょっと話題になっていて、4月30日の深夜(5月1日)に絵描きの人たちと始めました。 togetter.com当時のIRCのログには「どう使うんや…?」「外向けのチャットみたい?」「情報が細切れでログが流れるから告知には向かない」 と…
富野御大はここ20年くらい「丸くなった」「珍しく褒めてる」ばかり言われてる気がするので、もう真球に近いくらい丸いのかもしれん。 ddnavi.com
城北線は名古屋人でも99.5%くらいの人は乗ったことがないと思う。円頓寺商店街の七夕まつりが面白いけど今年は中止…。 dailyportalz.jp
そういえばNAVERまとめ終了するんだっけ。togetterもいつまであるのかわからないけど…。 togetter.com
絶滅危惧種だったんか。うちの玄関には時々変なキリギリスがとまってます。 togetter.com
食べさせてる餌の重さも引くのだろうか? togetter.com
ベルメゾンってこけし蒐集が元になってたのか。 togetter.com
やはり名古屋は西日本文化なんやな。 togetter.com
ナーフはよく聞くけど、バフはバフ/デバフの元々の意味でしか知らんかった。 gigazine.net
元々英国から伝えられたカレーがカツカレーとして凱旋したのか。 gendai.ismedia.jp
宮崎×富野の話は初めて知った。屈折してるというのはとてもわかる。 rittorsha.jp
子やぎかわいい。国産みの絵描いた人なのか。 togetter.com
神社がわりと原形を保ってるけどやっぱり鳥居も経年劣化で壊れるのか。 togetter.com
小さい頃読んだ海の絵本を思い出す。 neal.fun
篠房先生さすがにうまい。 togetter.com
武富士のティッシュ懐かしい…。 nlab.itmedia.co.jp